![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鬼と楽しむ子供達 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
年男年女の福豆撒き |
福豆の当たりにて喜ばれるご夫妻 |
![]() |
午前11時から−拝殿中に於いて/午後7時から−神楽殿に於いて |
昼の部は、主に主婦及び厄除祈願の方を中心に 祈願終了後拝殿において当たり年の人に豆を撒いて戴きます。 |
福豆・・一合桝入り (当たり籤付き) |
写真の様に色々な縁起物が当たります。 |
夜の部は、大勢の当たり年の男女を迎え裃姿に身を整え祈願の後 神祇殿舞台にて豆撒きを致します。 年男・女の豆撒きが盛大に行われた後に、 あらかじめ求めて戴いていた‘福豆’の中の豆で鬼退治を致します。 しかしその中に入っている色豆は撒いてはいけません。 その色豆は、後ほど縁起物と交換されるからです。 |
![]() |
接待の美味しい水炊きを戴き、 寒さも忘れて大はしゃぎの子供達 清々しく立春を迎える行事、心身共に麗しく、和やかに。 *美味しいかしわ飯は山のカミさん体調不良の為、 中止致しております! |
![]() |